「nullbooks」は、ブラウザ上でマークダウンで技術書を執筆・プレビュー・ビルド・公開ができるプラットフォームです。 エディタはマークダウン、各プログラミング言語のハイライトに対応している。原稿を書籍と同じデザインでプレビューしたり、EPUBへのビルド、執筆中の文字数やページ数の確認が可能。 今後は文字校正やルール設定、レビューやコメントのやりとり機能が追加される予定。
shinriyo(@shinriyo) - Fleelancer
エクスポート機能とかKindle向けにパブリシュもできるかな?
mohri
きになる
mallowlabs
Markdown で技術書を執筆できるサービス。これは期待。
efcl
電子書籍を書くプラットフォーム。 gitbook.com、leanpub、Atlasみたいな感じなのかな。
progrhyme
興味深い
wasai
後で見てみよう
ぽこひで(@pokohide) - Web Developer
個人で作ってる電子書籍執筆プラットフォーム!新規受付はまだしてないみたいけど、これ良さそう
honeybe
期待
pmint
編集はページではなく章ごと?
akulog
ほほう
turu_crane
>ブラウザーだけでMarkdownで技術書を執筆 オンラインでプレビュー、電子書籍のビルド、公開
okumuraa1
個人事業主の知り合いに教えてあげよう
suquiya0
めもめも。
typex2
ほほう。WikiとかMarkdown記法は基本スキルになりつつある。
umisora2
よさそう
kyukyunyorituryo
なんかある
kns_1234
"ブラウザーだけでMarkdownで技術書を執筆できます"
hirokiky
開発中のWebサービスの情報を公開しました