
ReadMe
APIのログを分析してドキュメント制作をサポートするサービス
「ReadMe」は、APIのログを分析してドキュメント制作をサポートするサービスです。
SwaggerファイルやOpenAPI Specファイルと同期してエディタでドキュメントを更新することができる。また、自身で更新しなくとも変更差分によって提案されたAPIの編集点をマージして常にドキュメントを最新に保つことができる。
ドキュメント管理には共同編集やメンバーごとの編集権限を指定したり、バージョニング、プライベートドキュメントなどの機能が提供視されている。
yasuharu519
APIを公開するサービス
willnet
phoenixの公式ページ、これ使ってるっぽい。べんりそうだけどOSSでお金つかってこういうの使うのは結構ハードル高そう
aladhi
便利そうだ
yamadar
APIを公開するサービス。Concurなどが使っている。
mosco-mule
ReadMe.io : Crowdsource Your Developer Hub Crowdsource your docs! Users can keep docs current by suggesting changes. Let users play with your API right inside the documentation. Tags: from Pocket March 25, 2015 at 04:50PM
efcl
APIのREADME作成サービス